2024/11/11 11:53
はじめに
お世話になった人へ送る色紙の寄せ書き、せっかくなら思い出に残る素敵な形にしたいですよね。文具屋さんに立ち寄ると、おしゃれなデザインからアイデアが光る変わり種まで意外と色んな色紙があって、送る予定もないのに買いたくなってしまいます(笑)
tecocoでも一風変わった色紙を販売してまして、それがこちら。
色紙部分がミラー素材(割れない!軽い!)になっており、ポスターカラーマーカーや油性ペンでイラストを描き込むこともできます。
仲良しメンバーで映り込んだり、思い出の場所を背景に入れることで、エモい写真が撮れること間違いなしの神アイテム!(宣伝)

映っているのはtecocoスタッフです。楽しそうですね。
バスケの色紙は作業風景をブログにしておりますのでそちらもどうぞ
ありそうでなかった?「漫画風色紙」
この商品、描いて切ってができるミラー素材もさることながら、3種類の吹き出しシールがめちゃめちゃ可愛いです。

透明フィルムなので、透け感がきれいです。
この吹き出しシールで何か面白いことができないか・・・と考え思いついたアイデアが、「漫画風色紙」!

ミラー色紙にセリフなし漫画を描いて、吹き出しシールに好きなセリフを入れたら面白いのでは・・・というアイデアです。
子供のころ、サイレント4コマを描いて友達に大喜利させていたのを思い出します。
作ってみた

まずは別の紙にラフ案を描きます。テーマは「動物たちのケーキ作り」です。
ラフでイメージをまとめたら、ミラー色紙の保護シートをはがして下書きに移ります。
鉛筆ではなく、ボールペンで描いていきます。
失敗してもティッシュや綿棒で拭けば落ちるのでご安心を!

下書きが完成したら、ポスターカラーマーカーで色を塗っていきます。コマの枠線とイラストの輪郭線には白色を選びました。
細かすぎて輪郭が描けないところは潔くボールペンの力を借ります。

「なんでこんな細かいデザインにしてしまったんや」という後悔をにじませながら、時にはつまようじで色をのせつつ作業を進めていきます。もっと描きやすい他の画材も要検討ですね。

余談ですが、綿棒を駆使することでポスターカラーマーカーでもホカホカの湯気が表現できるということが分かりました。
白色インクの映えるミラー素材ならではの描き方かもしれません。

そんなこんなで、漫画風色紙が完成しました!可愛い~!
クオリティはプロの方に遠く及びませんが、自分で描いたことによる愛着がすごいですね。身も蓋もないことを言うともはや寄せ書きとして他人に渡したくないレベルです。

それはさておき、吹き出しシールにメッセージを書いていきます。「『お母さんへのバースデーメッセージ』で娘が作った色紙」という設定です。

手紙で長い文章をまとめて伝えるのが苦手な人(私のことです)でも、吹き出しサイズのメッセージなら伝えたいことを短くたくさん書けますね。
活用アイデア
また、寄せ書き以外の活用法で、吹き出しシールに「ケーキの作り方」を書いて貼ってみました!
これがあれば、飾って可愛い上にいつでもケーキを作ることができます♪

アイデア次第で、色んな楽しみ方ができる「おもいでシェアミラー色紙」。
皆さんも、是非素敵な寄せ書きを作ってあげてください!